2020-12

未分類

誰もが嘘をついている セス・スティーヴンズ=ダヴィッドウィッツ 光文社 まとめ

ビックデータで結局何ができるのか、今までのデータと何が違うのか疑問に思う人も多いはず。 本書は分かりやすい例を用いてビックデータの力について書かれている データの量がただ増えただけでないビックデータの凄さを確認できる著作になっている
未分類

コンテナ物語 マルク・レビンソン 日経BP まとめ

モノの輸送に使われるコンテナ。確かに輸送を効率化しそうであるけど、それほど大きな発見ではないのでは?と思う人が多いはず。 しかし、今の製造業で当たり前となっている世界中で部品を作り、集めて組み立てるとうグローバルチェーンがコンテナ無しでは成り立たなったとすれば、コンテナの見方も変わるはず。 
未分類

ゲノム革命が始まる 小林雅一 集英社新書 まとめ

ノーベル賞でも話題となったゲノム編集技術クリスパー この技術はその正確な遺伝子編集と簡単な操作で今後の応用が期待されている 一方で技術の乱用による問題点もある 多くの人が知っておくべき利点とリスクをしることができる
未分類

臓器たちは語り合う 丸山雄二 NHK出版新書 まとめ

人体は脳が様々な器官や臓器をコントロールすることで成り立っている。このイメージを持つ人は多いが最近の研究で体内の器官や臓器はそれ同士でコミュニケーションをとり、ネットワークを形成している。 コミュニケーションを可能する物質=メッセージ物質とはなにか、どのような働きをしているかがわかりやすく書かれている
タイトルとURLをコピーしました