2021-03

未分類

科学者が消える 岩本宣明 東洋経済新聞社  まとめ

近年のノーベル賞受賞ラッシュで日本の研究の凄さを実感している人は多くいると思います。しかし現在の日本の若手研究者の置かれた状況はとても安定し研究できる環境ではない。研究者の置かれた状況となぜこのよう状況になったかが書かれた本になっています。
未分類

クリスパー 究極の遺伝子編集技術の発見 ジェニファーダウドナ 文芸春秋 まとめ

ノーベル賞受賞者でもある筆者による、遺伝子編集技術クリスパーの発見、理論、応用、懸念などについて書かれた本。クリスパーの影響力はこれまでの技術以上のインパクトがあり、一般市民も知っておくべき内容になっています。
未分類

世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事 津川友介 東洋経済新報社 まとめ

どんな食事が健康に良いかは多くの人が悩むことでしょう。本書ではエビデンスの強い研究を集め、何が体に良く、何が悪いのかが極めて明確に書かれています。特に食品に含まれる成分に注目しすぎても意味がない、省庁などの食品の摂取目安にも業界の思惑を反映していることなどは多くの人が知っておくべきことですね。
未分類

異常気象はなぜ増えたのか 森朗 祥伝社新書

大雨や猛暑などの新しい天気現象、ゲリラ豪雨などの異常気象が増えている。何が起こっているのかや現象の原因を知ることで次に同じ現象が起こった際に、被害を最小限にすることができる。テレビの天気予報士である筆者がわかりやすく天気について書いた本になっています。
未分類

免疫力を強くする 宮坂昌之 ブルーバックス

コロナ渦でワクチン、集団免疫など免疫に関する話題を毎日のように聞くようになっています。そもそも免疫とは何か、ワクチンとは何かについて分かりやすく書かれています。コロナ発生前に書かれたものではありますが、ニュースに踊らされないためにも読むべき本になっています。
タイトルとURLをコピーしました